世界のニュース トトメス5世
安保・外交・経済・歴史・日本中心
2018年08月
次の5件 >
2018年08月31日
17:00
猛暑で売れた商品と、売れなかった商品
カテゴリ
商品・消費
ライフ・趣味・食べ物
熱中対策グッズはとても売れた
画像引用:http://www.kiribai.co.jp/img/brand/ntt1802_top.jpg
氷アイスと梅干
2018年は史上最高の猛暑になり消費やヒット商品にも影響を与えました。
意外なものが売れて暑いと売れそうなものが減少したり、予想外のことが多かった。
暑いと売れそうなのはアイスクリームですが、あまり暑いと氷アイスは売れるがクリームタイプは売れなくなる。
続きを読む
スポンサー リンク
2018年08月31日
12:00
約75%「現在の生活に満足」だが金銭や健康で不満 内閣府調査
カテゴリ
社会問題・環境など
ライフ・趣味・食べ物
全体として75%が満足だが、多くは収入や資産や健康に不安を持っていた
画像引用:http://anonymous-post.net/wp-content/uploads/2018/08/Screenshot_2018-08-24-20-29-17.jpg
75%が生活に満足?
内閣府は8月24日「国民生活に関する世論調査」で現在の生活に満足している人が74.7%と過去最高になったと発表しました。
調査は所得や収入などの暮らしぶりについてで、約75%が満足という結果には驚きの声が上がっている。
マスコミ報道を見る限りでは国民には不満が蓄積していて、今にも爆発しそうだという印象を受けるからです。
続きを読む
2018年08月31日
07:00
バフェットの「選択と集中」投資法vs分散投資
カテゴリ
マネー・不動産・人物
世界全体に分散投資すると年3%必ず儲かる(GPIF運用状況)
画像引用:http://www.gpif.go.jp/operation/state/
神様の岐路
投資の神様とも呼ばれ多くの投資家の手本になってきたバフェットの投資方法が振るわない。
バフェットが経営するファンド・バークシャーハサウェイは利益を出し続けているし、彼自身の資産も増え続けている。
だがバフェットが最初の資産を築いた投資方法は、今では通用しにくくなっていると指摘されている。
続きを読む
2018年08月30日
17:00
採用されてすぐ転職する人が増加
カテゴリ
職業・雇用・起業
企業・不祥事
即ヤメ社員が増加
失業率が下がり人手不足が深刻化していますが、就職してもすぐ退職する「即ヤメ」が増加しています。
大卒で正社員に採用されたが、思っていた仕事内容や条件ではないと言って、すぐやめてしまうという。
これには採用する企業側の問題点と、就職する若者側の両方に原因があります。
続きを読む
2018年08月30日
12:00
過疎地に出店するチェーン店 残存者ビジネス
カテゴリ
経済・ビジネス
社会問題・環境など
田舎の人には都会レベルのチェーン店は魅力的
画像引用:http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/9/899af_1509_7a92fba4_73249f37.jpg
過疎地に出店する有名チェーン店
残存者利益というビジネスモデルがあり、一見衰退している産業で高い利益を上げることができる。
一般的な考えでは成長産業が有利で衰退産業はダメとなるがそう単純ではありません。
成長産業には多くの競争相手が参入してくるので利益を上げるのが難しくなります。
続きを読む
次の5件 >
最新記事
バイデン政権が「尖閣諸島は日米安保に含む」と念押し確認
安売りは最初よろこび、後でデフレに苦しむ
バイデン大統領で強権と混乱の時代になる?
三韓征伐と任那日本府 戦後日本史のタブー
韓国軍の空母保有計画、日本に対抗
日本のコロナ対策、根性論ではなくシステムが必要
IT時代のカメラメーカーは1社しか生き残らない
好調サムスンだが”皇太子”元副社長の実刑確定
コロナでも都心は好景気? 高級マンションが売れている
世界で起きている”支配民族”の交代、アメリカだけではない
今週の人気記事(画像付)
記事検索
削除依頼、プライバシーポリシー
『プライバシーポリシー』
のページを設けました
転載は許可していませんが引用は可能です
削除依頼は『プライバシーポリシー』コメント欄に書き込んでください。
今月の人気記事(画像付)
カテゴリ別アーカイブ
外交・国際 (301)
安保・防衛 (353)
歴史・できごと・謎 (343)
日本 (318)
韓国・北朝鮮 (394)
中国 (612)
欧米・世界 (478)
ロシア・第3世界 (146)
海外事情 (430)
マネー・不動産・人物 (746)
IT商品・ネットサービス (288)
テクノロジー、自然、科学 (447)
社会問題・環境など (474)
自動車・乗り物 (481)
職業・雇用・起業 (260)
商品・消費 (313)
ライフ・趣味・食べ物 (380)
企業・不祥事 (392)
経済・ビジネス (844)
社会・スポーツ・メディア (313)
国内ニュース・政治 (396)
月別アーカイブ
2021
[+]
2021年01月
2020
[+]
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019
[+]
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018
[+]
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017
[+]
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016
[+]
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015
[+]
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014
[+]
2014年12月
2014年11月
アクセスカウンター