世界のニュース トトメス5世
安保・外交・経済・歴史・日本中心
2018年11月
< 前の5件
次の5件 >
2018年11月28日
12:00
若者のコンビニ離れとドラッグストア利用 幼児体験に原因か
カテゴリ
商品・消費
経済・ビジネス
母親は子供を連れてドラッグストアで安いお菓子を買う
コンビニ減ってドラッグストア成長の秘密
コンビニエンスストアは来店客数が減少し、しかも利用客の高齢化が進んでいます。
1989年には利用者の28%が10代だったが最近は4%で、20代も35%から16%に減少しています。
代わって増加したのが高齢者で、50歳以上は1989年の9%から46%まで増加しています。
続きを読む
スポンサー リンク
2018年11月28日
07:00
ロナウジーニョはどうして破産したか?
カテゴリ
マネー・人物
職業・雇用・起業
生涯200億円獲得
2002年日韓W杯で金メダルをブラジルにもたらしたロナウジーニョは報道によると破産状態にある。
スポーツ選手が引退後に破産するパターンは多いが、どうしてこうなったのでしょうか。
ロナウジーニョは1980年生まれで1998年にプロデビューし、2001年から2011年までの11年間欧州トップチームに所属した。
続きを読む
2018年11月27日
12:00
日産がルノーと提携解消したい理由 技術と利益とられる
カテゴリ
自動車・乗り物
企業・不祥事
日産に開発させたEVの技術で作ったルノー「ZOE」
金は日産に払わせて技術と金はルノーが受け取っている
画像引用:https://res.cloudinary.com/carsguide/image/upload/f_auto,fl_lossy,q_auto,t_cg_hero_large/v1/editorial/Renault-Zoe-2017-white.jpg
ルノーは日産のお荷物だった
日産のゴーン会長逮捕で注目されているのが企業文化で、日本は企業倫理が低いと指摘する人もいます。
だがゴーンを送り込んできたルノーのフランスを見ると、企業倫理が高い国とはとても思えない。
ルノーは日本ではありえないフランス国営企業で、政府が30%の議決権を持っています。
続きを読む
2018年11月26日
17:00
中国で新車とスマホが売れない 18年はマイナス
カテゴリ
自動車・乗り物
中国
中国の自動車販売は伸び続けた
スマホと自動車が前年比マイナス
中国では電子商取引やキャッシュレス決済が増加し、とても景気が良いように見えます。
だが今まで売れていたスマホと自動車が売れなくなり、ともに前年比マイナスになっています。
2018年第一四半期のスマホ出荷台数は前年同期に比べ21%減で、1億台を下回りました。
続きを読む
2018年11月26日
12:00
冬の暖房費を徹底的に安く抑える方法
カテゴリ
ライフ・趣味・食べ物
マネー・人物
みんなでコタツに入れば暖房代はほとんど掛からない
もっとも安い暖房は?
低コストな暖房は何度か書いてきたが、結局暖かさとの兼ね合いで妥協する人が多いと思います。
反射式灯油ストーブは燃費が非常に悪いが短時間で温まるので、朝の1時間や他の暖房が温まるまでなら有効に使える。
そうした妥協を一切せず、冬でも暖かい暖房を探し、いくらになるかを計算してみます。
続きを読む
< 前の5件
次の5件 >
最新記事
韓流タレント達がやっているヘイト 日本を侮辱し日本で稼ぐ
東南アジアの放浪日本人たち 沈没からロングステイまで
SNSやまとめサイト原因の裁判が増加、リツイートで告訴も
韓国が目指す軍事大国化 原潜や空母、核ミサイルも計画
ムツゴロウさんの破産と復活 70歳過ぎて3億の負債を「背負わされた」
新聞社の経営実態と格差、勝ち組朝日も新聞は赤字
アメリカ、韓国双方が在韓米軍撤退を望んでいる
自動車販売減少でメーカーリストラ ベンツや日産は1万人規模
警察官の本当の収入はいくらか? ドラマでは安月給
アメリカがやっているのは軍事負担で中国を滅ぼす戦略
今週の人気記事(画像付)
記事検索
削除依頼、プライバシーポリシー
『プライバシーポリシー』
のページを設けました
転載は許可していませんが引用は可能です
削除依頼は『プライバシーポリシー』コメント欄に書き込んでください。
スポンサー リンク
今月の人気記事(画像付)
カテゴリ別アーカイブ
外交・国際 (244)
安保・防衛 (301)
歴史・できごと・謎 (308)
日本 (215)
韓国・北朝鮮 (335)
中国 (484)
欧米・世界 (390)
ロシア・第3世界 (136)
海外事情 (378)
マネー・人物 (649)
IT商品・ネットサービス (224)
テクノロジー、エネルギー・自然 (388)
自動車・乗り物 (427)
職業・雇用・起業 (217)
商品・消費 (277)
ライフ・趣味・食べ物 (330)
企業・不祥事 (340)
経済・ビジネス (719)
社会・スポーツ・メディア (301)
国内ニュース・政治 (344)
社会問題・環境など (409)
月別アーカイブ
2019
[+]
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018
[+]
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017
[+]
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016
[+]
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015
[+]
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014
[+]
2014年12月
2014年11月
アクセスカウンター