世界のニュース トトメス5世
安保・外交・経済・歴史・日本中心
2020年07月
< 前の5件
次の5件 >
2020年07月29日
06:37
コロナ後の世界地図、中ロVS西側諸国
カテゴリ
外交・国際
中国
世界は中国グループと欧米グループに別れつつある
中国をめぐる対立が激化
2020年は新型コロナウイルスによって様々な分断が起き、欧米や日本では国内の対立が鮮明になった。
各国間でも利害が対立し、特に中国とアメリカは関税や貿易を超えて価値観や民主主義の違いがはっきりしてきた。
1970年代のニクソン訪中からアメリカは「中国は例外」という態度を取り甘く対処してきた。
続きを読む
スポンサー リンク
2020年07月28日
17:00
2020年は多くの人がパソコンを買い求めた
カテゴリ
IT商品・ネットサービス
商品・消費
テレワークVSハンコ
数年前までパソコン市場は世界的に冷え込んで、日本では「スマホがあるからパソコンは不要」という意見も出ていました。
だが2019年はウィンドウズ7サポート終了の特需があって久しぶりに盛り返し、2020年も好調に推移している。
Windows 7のサポートは2020年1月14日で終了したので、会社のPCが新しくなったという人も多いでしょう。
続きを読む
2020年07月28日
12:00
「節税」はしない方が良い場合がある
カテゴリ
マネー・不動産・人物
タワーマンション節税やアパート節税
ひと頃タワーマンション節税やアパート節税が流行り、タワーマンションを買わないと損をするように言われていました。
仕組みは親から子などい相続するとき、現金で残すより不動産で残した方が相続税が安くなるからでした。
さらに投資マンションやアパート経営のために支出すれば、税率が半額以下になりました。
続きを読む
2020年07月28日
07:00
カメラマンとマニアが一眼カメラを売れなくしている
カテゴリ
IT商品・ネットサービス
テクノロジー、自然、科学
自称カメラ通は不要
カメラが売れていないとは10年前から言われているが、2020年は新型コロナによって大幅に減少した。
全世界へのカメラ出荷台数はコロナ後に前年比50%減、フルサイズミラーレス一眼は9割減になった。
フルサイズミラーレスは本体だけで50万円、レンズを揃えると100万円にもなる超高級カメラです。
続きを読む
2020年07月27日
17:00
サハラ砂漠は人間が作った? 原始人も環境破壊していたという説
カテゴリ
社会問題・環境など
歴史・できごと・謎
原始人にとって森林は活動を邪魔するものなので、焼き払って活動しやすくしたと考えられる
世界各地で異常気象
日本をはじめとした世界各国は異常気象に見舞われていて、2020年の梅雨は九州などで豪雨に見舞われました。
中国では5月から長雨が続き、長江流域の数百か所で河川の氾濫や水害に見舞われている。
世界最大の三峡ダムは下流の水害を抑える為貯水量を増加しているが、このままでは限界に達すると言われている。
続きを読む
< 前の5件
次の5件 >
最新記事
”マスゴミ”はなぜ生まれるか? 良いコンテンツより目立つコンテンツが利益を生む
車や住宅もネットで買う時代が来ている
創価学会の衰退で公明党も衰退に向かう
済州島4.3事件とは 韓国政府が隠している事
韓国の出生率22年に0.72人、韓国の縮小が止まらない
EV戦国史の3強出そろう、テスラ、VW、トヨタ
世論誘導する”インターネット語”、「日本人だけが知らない世界の常識」など
ビットコイン価値はゼロに、英金融当局が警告
2020年も”いわゆるカメラ市場”は撃沈
民主主義の原点は暴動という都合の悪い真実
今週の人気記事(画像付)
記事検索
削除依頼、プライバシーポリシー
『プライバシーポリシー』
のページを設けました
転載は許可していませんが引用は可能です
削除依頼は『プライバシーポリシー』コメント欄に書き込んでください。
今月の人気記事(画像付)
カテゴリ別アーカイブ
外交・国際 (301)
安保・防衛 (350)
歴史・できごと・謎 (342)
日本 (317)
韓国・北朝鮮 (391)
中国 (611)
欧米・世界 (477)
ロシア・第3世界 (146)
海外事情 (429)
マネー・不動産・人物 (746)
IT商品・ネットサービス (287)
テクノロジー、自然、科学 (446)
社会問題・環境など (472)
自動車・乗り物 (480)
職業・雇用・起業 (260)
商品・消費 (311)
ライフ・趣味・食べ物 (379)
企業・不祥事 (392)
経済・ビジネス (843)
社会・スポーツ・メディア (313)
国内ニュース・政治 (395)
月別アーカイブ
2021
[+]
2021年01月
2020
[+]
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019
[+]
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018
[+]
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017
[+]
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016
[+]
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015
[+]
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014
[+]
2014年12月
2014年11月
アクセスカウンター