世界のニュース トトメス5世
安保・外交・経済・歴史・日本中心
2020年08月
次の5件 >
2020年08月31日
15:00
皇帝化するプーチン 民主化したロシアが非民主的になった理由
カテゴリ
ロシア・第3世界
民主化した国は最初、非民主化の道を辿る
皇帝プーチン
あらゆる権力は腐敗するそうですが、現在絶賛進行中なのがロシアのプーチン政権と言われている。
プーチンは2000年5月に大統領に就任するや経済再建に成功し、全ロシア人の希望の星になった。
初代大統領のエリツィンは経済に暗く、何をしていいのか分からないような状況でした。
続きを読む
スポンサー リンク
2020年08月31日
07:00
安倍首相辞任で動き出す為替相場、来年1ドル50円もありうる
カテゴリ
日本
国内ニュース・政治
超円高は過去に起き、これからも起きる
画像引用:円高でお得 | 葡萄 と くま(クラフトワイン/焼酎とテディベア教室)蕨/戸田/川口の酒屋https://www.stepstep.biz/tag/%E5%86%86%E9%AB%98%E3%81%A7%E3%81%8A%E5%BE%97
過去の超円高のメカニズム
為替相場は一見安定していて不動に見えるが、きっかけがあると何かにぶつかるまで動き続ける。
1995年と2011年はいずれも日本の巨大地震をきっかけに動き、1ドル70円台の超円高になった。
いずれも自民党ではない野党政権(おかしな言い方だが)、革新政党の首相という共通点があった。
続きを読む
2020年08月30日
15:00
安倍政権の真の失敗は低成長率
カテゴリ
経済・ビジネス
国内ニュース・政治
80年代以前と同じ積極財政なら、日本のGDPは現実の2倍以上になっていた
30年間同じ間違いを続けている日本
2001年に小泉政権が誕生した時、改革を掲げて年2%経済成長を約束したが、一度も実現せず退陣した。
2012年に安倍政権が誕生した時も、ニュアンスは違うが2%の物価目標を掲げ、やはり一度も実現せず退陣した。
振り返ると小渕首相や橋本首相や宮沢首相も同じような事を言い、同じように退陣した。
続きを読む
2020年08月30日
07:00
定額住み放題サブスク移住とは、要はゲストハウス生活
カテゴリ
ライフ・趣味・食べ物
IT商品・ネットサービス
普通の民家で集団生活になるので、アパートやマンションではない
画像引用:二子玉川邸|ADDress https://address.love/house/futakotamagawa.html
サブスク移住とは
住居に関する人々の意識が変化してきて、一生住む家を建てようと思わない人が増えてきた。
特にコロナ以降は都市生活や自分が今住んでいる場所に不満を持ち、移住したい人が多くなりました。
最近注目されているのは定額住み放題サービスのADDress(アドレス)で、全国どこでも月4万円で住める。
続きを読む
2020年08月29日
15:00
Go Toトラベル統計マジック 国内旅行者の8割は外国人だった
カテゴリ
ライフ・趣味・食べ物
「国内旅行者」の8割は外国人だったので、日本人が100%回復しても8割減のまま
24日間で420万人は多いか少ないか
赤羽国交相は8月25日、GoToトラベルの利用者が24日間で420万人に達したと発表しました。
これに対してマスコミは「そんなに多い筈がない」という論調で批判し、詳細が公表されていないと指摘した。
GoToトラベルは国内旅行代金の50%を割引や還元するもので、当面は35%の割引だけが適用された。
続きを読む
次の5件 >
最新記事
車や住宅もネットで買う時代が来ている
創価学会の衰退で公明党も衰退に向かう
済州島4.3事件とは 韓国政府が隠している事
韓国の出生率22年に0.72人、韓国の縮小が止まらない
EV戦国史の3強出そろう、テスラ、VW、トヨタ
世論誘導する”インターネット語”、「日本人だけが知らない世界の常識」など
ビットコイン価値はゼロに、英金融当局が警告
2020年も”いわゆるカメラ市場”は撃沈
民主主義の原点は暴動という都合の悪い真実
日経3万8千円、バブル越えで見えてくる世界
今週の人気記事(画像付)
記事検索
削除依頼、プライバシーポリシー
『プライバシーポリシー』
のページを設けました
転載は許可していませんが引用は可能です
削除依頼は『プライバシーポリシー』コメント欄に書き込んでください。
今月の人気記事(画像付)
カテゴリ別アーカイブ
外交・国際 (301)
安保・防衛 (350)
歴史・できごと・謎 (342)
日本 (317)
韓国・北朝鮮 (391)
中国 (611)
欧米・世界 (477)
ロシア・第3世界 (146)
海外事情 (429)
マネー・不動産・人物 (746)
IT商品・ネットサービス (287)
テクノロジー、自然、科学 (446)
社会問題・環境など (472)
自動車・乗り物 (480)
職業・雇用・起業 (260)
商品・消費 (311)
ライフ・趣味・食べ物 (379)
企業・不祥事 (392)
経済・ビジネス (843)
社会・スポーツ・メディア (312)
国内ニュース・政治 (395)
月別アーカイブ
2021
[+]
2021年01月
2020
[+]
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019
[+]
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018
[+]
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017
[+]
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016
[+]
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015
[+]
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014
[+]
2014年12月
2014年11月
アクセスカウンター