専門家が下がると言うと上がり、上がると言うと下がる

引用:FX手法を探求するブログ@FXワークスhttps://fx-works.jp/cms_img/.wysiwyg,image./5010/image/
アナリストが逆神になる理由
「市場専門家」の予想で今でも忘れられないのが2011年の超円高で、「1ドル30円台は時間の問題」と某有名アナリストが解説した事でした。
100円、90円、80円と円高が進み、2011年10月31日に75円54銭の戦後最高値をつけました。
専門家達は最初「1ドル100円を割る事は絶対にない」と断言していたが、パニック状態になっていた。
60円台は今週にも達するだろうし、今年中に50円台も有り得、30円台も想定しなくてはならないといい始めた。
歴史上、専門家が「絶対に割れない」と断言した鉄壁の防御は、「必ず割れる」事に決まっている。
2007年の7月ごろには「円キャリーで1ドル130円か140円」と予想したのに、翌月にサブプライムショックが始まりました。
専門家が「天井知らずに上がる」と言ったら大体そこが天井で反転し、「市場は完全に崩壊した」と言ったらそこが底です。
こうなる理由は人間の心理が市場を作るからで、全員が買い終わったら上昇は止まり、全員が売り終わったら下落は止まる事になっています。
為替だけではなく株や商品でも同じ事で、市場参加者全員が「上がる」と予想したときは、全員が既に買い終わったのだから自然に下がります。
逆に全員が下げ予想をしたという時には、全員が売り終えているのだから、新たな売り手がなく反転上昇します。
これが専門家が「逆神」になる理由で、相場や投資は多数者が必ず負ける、逆民主主義なのです。
現在日経平均が上がっているのは「まだ買っていない人」や「空売りしている人」が大勢居るからですが、全員が買い終わったらそこが天井になります。
2017年も専門家は神だった
2016年から17年も日本企業は不祥事続きで、特に三菱自動車と東芝は倒産危機に発展しました。
先ほどの法則を当てはめると、専門家全員が倒産すると言い出したら、そこが大底になり反転するのだが、その通り東芝も三菱自動車も株価は急上昇しました。
もし倒産報道の時に両社の株を買っていたら、両社とも大儲けだったのに、きっと「専門家」達は買わなかったでしょう。
こうなる理由も、両社の株を売りたい人全員が売ってしまったからで、後はもう買い注文で上昇するしかないのです。
ビットコインは1年で10倍になり100万円を超えましたが、まだ買いたい人全員が買い終えていないのを示しています。
これも専門家全員がビットコインを褒めちぎり、「世界通貨になるだろう」などと言ったらそこで反転します。
1年前の2016年の12月ごろ、日経平均は1万9000円台が続き、2万円を超えるかどうかで議論していました。
2万円を超えたのは安倍首相が「もりかけ問題」で辞任が取りざたされていた2017年6月で、7月後半にはまた2万円を割り込みました。
9月に解散総選挙濃厚、自民党優勢が報道されると同時に日経平均は急上昇を始め、11月には一時2万3,000円を上回りました。
すると専門家達は今度は「3万円は通過点だ」と言い出し、来年にはバブル最高値の4万円に達するという人も現われました。
ここでまたもや逆神の法則なのか、彼らが言い出したとたんに株価は下落し、現在は2万2000円台で小康状態です。
専門家が3万円や4万円を言い出したという事は、日本株を買いたい人は既にみんな買ってしまったのでしょう。
という事は専門家達が「危機」を叫びだしたら日経平均はまた上昇を始めるのかも知れません。

引用:FX手法を探求するブログ@FXワークスhttps://fx-works.jp/cms_img/.wysiwyg,image./5010/image/
アナリストが逆神になる理由
「市場専門家」の予想で今でも忘れられないのが2011年の超円高で、「1ドル30円台は時間の問題」と某有名アナリストが解説した事でした。
100円、90円、80円と円高が進み、2011年10月31日に75円54銭の戦後最高値をつけました。
専門家達は最初「1ドル100円を割る事は絶対にない」と断言していたが、パニック状態になっていた。
スポンサー リンク
60円台は今週にも達するだろうし、今年中に50円台も有り得、30円台も想定しなくてはならないといい始めた。
歴史上、専門家が「絶対に割れない」と断言した鉄壁の防御は、「必ず割れる」事に決まっている。
2007年の7月ごろには「円キャリーで1ドル130円か140円」と予想したのに、翌月にサブプライムショックが始まりました。
専門家が「天井知らずに上がる」と言ったら大体そこが天井で反転し、「市場は完全に崩壊した」と言ったらそこが底です。
こうなる理由は人間の心理が市場を作るからで、全員が買い終わったら上昇は止まり、全員が売り終わったら下落は止まる事になっています。
為替だけではなく株や商品でも同じ事で、市場参加者全員が「上がる」と予想したときは、全員が既に買い終わったのだから自然に下がります。
逆に全員が下げ予想をしたという時には、全員が売り終えているのだから、新たな売り手がなく反転上昇します。
これが専門家が「逆神」になる理由で、相場や投資は多数者が必ず負ける、逆民主主義なのです。
現在日経平均が上がっているのは「まだ買っていない人」や「空売りしている人」が大勢居るからですが、全員が買い終わったらそこが天井になります。
2017年も専門家は神だった
2016年から17年も日本企業は不祥事続きで、特に三菱自動車と東芝は倒産危機に発展しました。
先ほどの法則を当てはめると、専門家全員が倒産すると言い出したら、そこが大底になり反転するのだが、その通り東芝も三菱自動車も株価は急上昇しました。
もし倒産報道の時に両社の株を買っていたら、両社とも大儲けだったのに、きっと「専門家」達は買わなかったでしょう。
こうなる理由も、両社の株を売りたい人全員が売ってしまったからで、後はもう買い注文で上昇するしかないのです。
ビットコインは1年で10倍になり100万円を超えましたが、まだ買いたい人全員が買い終えていないのを示しています。
これも専門家全員がビットコインを褒めちぎり、「世界通貨になるだろう」などと言ったらそこで反転します。
1年前の2016年の12月ごろ、日経平均は1万9000円台が続き、2万円を超えるかどうかで議論していました。
2万円を超えたのは安倍首相が「もりかけ問題」で辞任が取りざたされていた2017年6月で、7月後半にはまた2万円を割り込みました。
9月に解散総選挙濃厚、自民党優勢が報道されると同時に日経平均は急上昇を始め、11月には一時2万3,000円を上回りました。
すると専門家達は今度は「3万円は通過点だ」と言い出し、来年にはバブル最高値の4万円に達するという人も現われました。
ここでまたもや逆神の法則なのか、彼らが言い出したとたんに株価は下落し、現在は2万2000円台で小康状態です。
専門家が3万円や4万円を言い出したという事は、日本株を買いたい人は既にみんな買ってしまったのでしょう。
という事は専門家達が「危機」を叫びだしたら日経平均はまた上昇を始めるのかも知れません。
スポンサー リンク