危機の最中に毎日忙しく取引する人は、だいたい負けます
大投資家は混乱が収まるまで何もしない
新型ウイルスで世界の株価や金融相場が混乱し、投資をしている人は気が気でないかも知れません。
アメリカでは多くのビリオネア(資産10億ドル以上)が大損失によってミリオネア(100万ドル以上)に転落しました。
100万ドルは1億円以上なのでまで少しは残っているが、1000億円以上の資産が100分の1に減ったのを意味する。
新型ウイルスで世界の株価や金融相場が混乱し、投資をしている人は気が気でないかも知れません。
アメリカでは多くのビリオネア(資産10億ドル以上)が大損失によってミリオネア(100万ドル以上)に転落しました。
100万ドルは1億円以上なのでまで少しは残っているが、1000億円以上の資産が100分の1に減ったのを意味する。
スポンサー リンク
日本でもコロナ投資で大儲けしたという投資家が居る一方で、大損失を受けた人がかなり存在します。
そしていつの時代も儲かる人は10人に1人しかおらず、損をする人が9割なのが投資というものです。
世界的な経済混乱の時にどうするべきか過去の大投資家の意見はだいたい一致していて、休むべきだというものです。
Jソロスは1990年代に空売りでイングランド銀行を破産させましたが、インタビューで「空売りでは通算で負けている」と話しています。
ソロスの一生涯の利益はすべて買い注文によるもので「空売りはするな」とまで話しています。
大投資家が大儲けするパターンは決まっていて、相場の下落が収まり底を打ってから買い始めます。
大投資家の投資の秘訣は結局「安く買って高く売る」だけで種も仕掛けもありません。
Wバフェットはリーマンショックの最中、おろおろして間違った予想を繰り返し嘲笑の種になった。
大損失を出しては株を手放し、バフェットはもう衰えたと言われました。
大投資家は危機が終わってから目覚める
だがバフェットは暴落の最中は新たな投資をせず、2010年ごろ暴落が収まると目覚めたかのように巨額投資を再開した。
今もバフェットは世界一の富豪投資家だが、もしリーマンショックの最中に投資していたら資産を失っていたかも知れません。
新型ウイルスはおそらく今年で収まるが経済混乱は来年まで続き、正常化するのは2022年以降でしょう。
過去の経済危機はすべて数年間続いたからで、皆がうろたえている間は何もしないのが賢明です。
賢明な投資家はコロナが流行する前の10年間多額の利益を得たはずで、かなりの損切をしても資産の大半は残っています。
経済危機で下落する株や土地と、危機で守られる国債などに資産を分散させていれば株価がゼロになっても資産の半分は守られている筈です。
最悪の投資家はレバレッジをかけて短期勝負するが、こうした取引のほとんどは負けて終わります。
投資は必ず長期的に正しい取引をする長期投資家が勝ち、短期投資家は右往左往した挙句負けるものです。
少なくとも1年間はじっと様子を見て、2年目も下落が続くものと考えて様子を見て、3年目に新たな投資を検討すればいい。
危機の最中には決して大儲けしようなどと考えず、今あるお金を失わないように守るべき時期です。
スポンサー リンク