拍手!2拍手!3拍手!4拍手! (18 投票, 平均: 3.39 / 4)
読み込み中...
スポンサーリンク

高級車、新築住宅、子どもは3大支出

高級車、新築住宅、子ども1人はそれぞれ年100万円かかります

アルファード家族は最低限年600万円必要

簡単な家計の計算としてアルファード(7人乗り高級ミニバン)に親子が乗っていて自宅が新築だとすると、車、家、子ども1人につきそれぞれ100万円がかかっています

住宅ローンの平均支払額は約120万円で500万円から700万円の車の1年あたり費用は約100万円、子ども1人を1年間育てる費用が約100万円かかっています

子ども1人を大学卒業(22歳)まで育てるのに平均2000万円かかっているので1人年100万円、子どもが2人居たら年200万円かかります

3000万円の住宅ローンを30年かけて払ったら金利込みで年100万少々になり、総額500万円のアルファードは年約100万円かかります

500万円のアルファード(S Cパッケージ)は7年後の買取価格が約190万円で、車検や維持費や車庫費用などを含めると年100万円かかっています

自宅が車庫だとしても車庫を建てる土地にお金を払ったので話は同じで高級車を保有するにはどうしても年100万円前後かかります

するとアルファード(ベンツやレクサスでも良い)に子供2人を乗せて新築に住んでいる夫婦は、それだけで毎年400万円を支払っています

新築住宅に住み新車に乗る夫婦は食事もそれなりで衣類も高級なので、衣食住だけで年間600万円以上はかけている筈です

もしアルファード家族の年収が500万円以下だったら、新車に乗っているが家は安アパートとかアンバランスな生活になっていると思います

もしこの両親のどちらかが病気に成ったりリストラされたり収入が減少したら、住宅と自動車と子供のどれかを手放さなくてはならなくなります

子どもを手放すのはあり得なく思えますが、実際には住宅ローンが破綻した家族の多くは離婚したり一家離散し家族がバラバラになっています

住宅ローンは1回でも支払いが遅れると後で多く支払うのが困難になり、数か月ほどで返済不能になり差し押さえになるケースが多い

差し押さえ後に競売になっても住宅ローン残高には足りず、数百万円から千万円以上の即時返済を要求され、保証人の自宅などを差し押さえ親戚ごと家庭崩壊を引き起こします

数千万円で購入した家でも不動産屋で査定して貰うと、驚くような低価格を提示されるのが良くあるパターンです

スポンサーリンク

収入が減少すると一気に家庭崩壊する

高級車もローンの途中で支払えなくなると差し押さえられるが、これは人気車で傷がなければある程度の価格で売却できるでしょう

子どもは売る訳には行かないが2008年ごろの世界経済危機で収入が激減したころ、お金が払えないので大学進学を諦めさせた人が大勢いました

新築アルファード家族は年収700万円から1000万円以上の筈ですが、病気やリストラで一旦収入が減ると最初多かった分だけ落差が大きくなります

ある程度の会社の部長とかで年収1000万円以上だった人が定年後に再雇用されたら非正規で年収200万円になるなどは良く聞く話です

一度高収入の職を失うと次の職の収入は半分や1/4になるかも知れず、それまで高収入だった人ほど再就職の落差が巨大です

もしアルファード家族が新築でなく中古マンションか賃貸物件に住んだら、結果として年間費用が同じでも30年の住宅ローンを背負わずに済みます

自分の家を買うと30年後に満足できるかも知れないが、毎月支払日前は不眠症に襲われるかも知れません(そういう人が非常に多い)

車はアルファードではなく中古のワゴンRだったらお父さんの自尊心が傷つくが機能としては大差ありません

車で通勤しないならレンタカーもあり、1回1万円(ガソリン代と駐車場を含む)だとしても年100万円で100回もレンタルできます

子どもを育てるには1人2000万円かかるが今は「子供の自主性を重んじる」とかで会社を子供に継がせたり、親の面倒を見るよう強要もできない時代です

親が子供を育てるメリットは金銭的には特にないわけで、この辺が日本の少子化の原因になっている気もします

因みにアルファードに恨みはありませんが、ちょっと裕福そうなファミリーが良く乗っています

タイトルとURLをコピーしました