拍手!2拍手!3拍手!4拍手! (11 投票, 平均: 3.55 / 4)
読み込み中...
スポンサーリンク

中国の検閲、消えたプーさんと口紅王子

スポンサーリンク

口紅王子は何か思う所があって天安門事件に抗議したが、その瞬間社会から消された

中国の流行と政府の制限

「くまのプーさん」を題材にしたイギリスのホラー映画「Winnie the Pooh:Blood and Honey」が公開直前に香港で上映中止になったと配給会社が発表した

中国のネット上で以前プーさんを習近平に見立てて揶揄するのがはやったので、中国ではプーさん(維尼熊)自体が検閲対象でもちろん映画は公開されない

今回の決定は配給会社と映画館が独自に中止の決定をしたというが理由は明らかにされず、中国公安の指示に違いないと噂されている

中国ではこういう規制が日常的だったが2020年の香港安全維持法施行から中国の法律と制度が香港でも適用され、本土並みに規制されるようになった

かつてブルースリーやジャッキーチェンを生み出した香港映画は腐敗役人をやっつけるのが定番ストーリーだったが、今そうした映画を製作するのは不可能です

香港の映画界は中国政府の命令によって反日映画を製作したり、毛沢東や共産党を称える映画を製作しあのジャッキーチェンは共産党側の人になっている

スポンサー リンク

香港では2021年に新たな検閲法が施行され、国家の安全を脅かす可能性のある活動を宣伝、支援、美化などする映画を禁止している

中国では国会が存在しない為意味の分からない規制がある日突然施行され、人々が右往左往するのが珍しくない

最近はネット上などで女性モデルが肌を見せるのが禁止されたため、痩せた小柄の男性モデルが女性の服を着て宣伝するというシュールな事態になっている

23年1月にはライブ中継で女性モデルを起用した複数の業者が検閲でもめて中継を中断させられ、一斉に男性モデルに切り替わった

口紅王子の愛称で活躍していた李佳琦は1回の配信で3億円を売り上げるカリスマとして日本でも報道されたが、ある日タレントとしての人生を絶たれた

天安門事件が起きた1989年6月4日を翌日に控えた22年6月3日、どうした事か彼は戦車をかたどったケーキをを登場させ、その瞬間ネット上から消えた

スポンサーリンク
スポンサーリンク

口紅王子事件

戦車のケーキはネット上では天安門事件に抗議する表現方法の一つで彼が知らなかったとは思えず、抗議の意思を示したかったのかも知れない

口紅王子は3か月間行方不明になったあとゲストとして1回ネット通販に登場し、以来また行方不明者リストに加えられた

一定期間行方不明になり突然姿を現しまた行方不明になるのは、中国公安に拘束された人々の典型的なパターンです

李佳琦と共にライブ配信トップスターだったのが薇娅(viya)でやはり1回の配信で数億円を売り上げるトップスターだったが当局によって消された

習近平政権は貧富の差への批判が強まると共同富裕という事を言いだし、分かりやすく言うと目立つ金持ちを叩いて庶民をスカッとさせる政策を始めた

その見せしめになった1人がアリババ創設者のジャックマーで、ジャックマー拘束(認めていないが)後に次々にIT企業や資産家を取り締まった

薇婭(ウェイヤ―)は12月20日、約6億4300万元(約115億円)の所得隠しで摘発され、13億4100万元(約240億円)の支払いを命じられ以降ネットから消えた

2020年のライブコマース販売額ランキングで、薇婭は386億元(7000億円以上)でトップ、李佳琦は252億元で2位だった

最近強化されているのはテレビや映画出演者への政府による選別で、政府は出演者に愛国心、男らしさ(女らしさ)の審査を行うよう指導している

数年前中国で流行っていた日本風のコスプレも愛国心が無いとして禁止し、男が女装するコスプレや美少年グループ、「お姉タレント」も禁止した

こうした決定は議会で審議されたりせずある日突然上から指示され、多くは法的根拠も示されないまま誰かが罰を受けて判明します

タイトルとURLをコピーしました