拍手!2拍手!3拍手!4拍手! (17 投票, 平均: 3.65 / 4)
読み込み中...
スポンサーリンク

ウクライナ反攻では攻めるウクライナが不利になる

スポンサーリンク

兵力同程度で守る側が有利なので。両軍は損失を恐れて攻め込めない

画像引用:https://news.yahoo.co.jp/pages/20220217a ワグネルがバフムトに大規模攻撃 – Yahoo!ニュース

両軍同数なら守る側が有利になる

ウクライナ軍第3強襲旅団のトップ、アンドリー・ビレツキー氏は23年5月10日、ロシア軍の第72旅団の第6、第8中隊はかなりの数の装甲戦闘車両とともに破壊されたと述べた

また多数のロシア兵捕虜がウクライナ軍に捉えられワグネルの第3強襲部隊が大きな損失を被り、幅3キロ奥行き2.6キロをロシア軍から解放したとも述べた

ウクライナ軍東部方面部隊のチェレバティ報道官は、戦闘は続いているが敵はこの地域で500人の兵士が死傷し大きな損失を被っていると述べた

同氏はウクライナ軍は砲弾は不足していないが人員不足であると言い、バフムート周辺のウクライナ軍陣地は524回の攻撃を受けたと語った

ゼレンスキー大統領はウクライナの反転攻勢について西側の車両が到着するまでもう少し時間が必要だと語った

ゼレンスキーは西側諸国から必要な装備を受け取ったが装甲車両の一部がまだ到着していないとし、もう少し待てば作戦の犠牲者を減らせると説明した

スポンサー リンク

「すでに受け取った装備で前進し成功を収めることができるが、多くの人を失うことになりそれは受け入れがたい」などと語った

ウクライナ国防省軍事メディアセンターは4月26日、ウクライナに駐留しているロシア軍の兵力は「36万9000人」との分析を発表していた

対するウクライナ軍は総兵力で40万人とされているがその中で「戦闘員」はもっと少なく30万人程度なのかも知れません

相手の軍隊が守りを固めている土地に攻め込む場合、一般的に敵の3倍の兵力が必要とされるがまったく足りません

22年2月の侵攻当初、ロシア軍は15万人から20万人で、同数のウクライナ軍が守りを固めているキエフなどを占領しようとしたが数学的に無理でした

今度は話が逆になりロシア軍とウクライナ軍が同数としても相手が守りを固めているから攻める側が不利になります

スポンサーリンク
スポンサーリンク

欧米の経済制裁はロシア財政に打撃を与えた

第二次大戦のノルマンディ上陸作戦では守りを固めるドイツ軍36万人に対して東西南北から連合軍約130万人が戦ったので最終的に勝利しました

これがもしドイツ軍36万人とアメリカ軍36万人の戦いだったら、守るドイツ軍の方が有利になり、アメリカが負けていた可能性が高い

ウクライナ戦争で戦っているのはウクライナ軍とドイツ軍だけというのが第二次大戦との違いで、米英仏日などが参戦する気配は今のところ無い

ロシアは西側の経済封鎖で苦戦すると見られたが中国・トルコ・ブラジル・イランなど反米国家がロシア経済を助けたため、縮小はしているが今すぐ破綻しない

西側には独仏伊のようにウクライナを支援しているがアメリカに付き合っているだけという国もあり、永遠に支援したがっている訳ではない

スポンサー リンク

アメリカでは2024年に大統領選があるが共和党のトランプ候補は当選した場合「ウクライナへの支援をただちに打ち切る」と明言している

ウクライナとしては外国軍の参戦なしに今年中に決定的な勝ちをロシアからもぎ取らないと、来年には支援国が次々に離脱しかねない

ロイターによるとロシア財務省が発表した23年1─4月の財政収支は赤字額が3兆4000億ルーブル(438億ドル)に拡大した

前年同期は1兆2000億ルーブルの黒字だったが、その後は西側の制裁とウクライナ侵攻の支出が効いて財政赤字になった

ロシアからエネルギーなどの輸出量は侵攻前の水準に回復したが、原油価格が下落した上中国などから「値引」を要求されたので収入は前年比43%減少した

ロシアは欧州市場に代わり中国やインドに輸出しているが、欧米の3割引きほどで買おうとするので制裁は効果を挙げている

タイトルとURLをコピーしました