拍手!2拍手!3拍手!4拍手! (記事が良かったら拍手しよう)
読み込み中...
スポンサーリンク

東北地震(東日本大震災)で菅・枝野・北沢が指示した「妨害」の数々

菅首相は自分がテレビに写りたかったので、水素放出を禁止して建屋を爆発させた。
kan110312
引用:http://garyu-machiai.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/05/15/kan110312.jpg

東北地震で福島第一原発が爆発するまでの経緯は、今も関係者が口をつぐみ、謎に包まれています。

だが当時流れていた生々しい情報からは、誰が原発を爆発させた犯人かははっきりしている。

失われた12時間

2011年3月11日の東北地震の際に、菅直人首相と閣僚、民主党幹部らがした事は、既に忘れ去られています。

人々の記憶とは儚いもので、5年も経つとまったく違う事が「事実」になっていたりする。

もし菅首相と閣僚らが違う行動を取っていたら、原発事故は起きなかった可能性が高い。


当時の情報によると、津波の直後に東京電力は、防衛省幹部に「このままではメルトダウンは避けられないので支援して欲しい」と電話しています。

連絡を受けて防衛省幹部は、すぐに大型ヘリコプターで必要な機材を福島原発に輸送する準備を始めました。

CH-47ヘリは最大11トンの貨物を積載できるので、大型トラックで運べる大抵の物を輸送できます。

同時に東京電力は、清水社長が名古屋に居るので自衛隊機で輸送して欲しいと依頼しました。

社長が東京に居ないと重要な決定が出来ないので、防衛省は承諾し、自衛隊機は午後11時30分に名古屋を離陸した。

防衛省は首相や閣僚に許可を求めたら拒否されると思い、離陸して着陸時間が迫ってから、北沢防衛相に報告した。

北沢防衛相と枝野官房長官がこれを聞いて激怒し「政府の許可無しに、なぜ自衛隊が動いているのか」とUターンを命令しました。

自衛隊機に民間人を乗せたのも違法行為だと追及し「自衛隊は地震を利用してクーデターを起こそうとしている」と言い立てた。

東京に到着間近だった自衛隊機は名古屋に引き返し、防衛大臣の命令で清水社長は陸路で東京に向いました。

枝野幸男は懸命に事故を防ぐ演技をしながら、実際は妨害していました。
img_0
引用:http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-b5-6d/level4level4/folder/172944/49/29051549/img_0

原子炉建屋はなぜ爆発したか

このUターン事件で菅直人首相と北澤俊美防衛大臣は、無断で民間人を乗せたとして、7月になって防衛省の責任者を処罰しました。

Uターンを命令した枝野と北沢は「重大な命令違反であり許されない行為だ」と今も自分の正しさを主張しています。

ところがこんなので騒ぐのは民主党政権だけで、自民党政権では誰も問題にせず「ああそうか」で終わる話です。

枝野官房長官は「名古屋東京間は車でも走れる状況だった。なぜ、自衛隊に頼んだのか」と東電幹部に激しく詰め寄ったとされる。

そんな問答をする暇があったらさっさと着陸させれば良いのだが、北沢・枝野両氏は名古屋へのUターンを強く求めた。

それだけではなく、東電が防衛省に電話した事も重大な規律違反だとし、今後一切防衛省に連絡をしないよう命令しました。

これ以前には原発から自衛隊に直接連絡をして、必要な物を運んでもらうホットラインが存在していたが、福島原発は突然孤立無援状態になった。

地震発生は午後2時46分で、最初の自衛隊機は10分以内に出動し、カメラを搭載したヘリは15分後に離陸しました。

このヘリの映像は官邸に中継されて、テレビでも放映されていました。

地震の約30分後に福島第一原発に津波が到達し、発電機が止まった直後に東電が防衛省に救援要請をしたようです。

東電の清水社長が東京に到着したのは翌3月12日の午前で、菅直人首相がヘリで福島原発を視察していました。

菅首相は「東電が遅い、東電は連絡もしない」と激怒していたが、実際には自分達が妨害して追い返したのでした。

この時福島原発は電源喪失で冷却水の循環が止まり、建屋内に水素が充満して爆発は時間の問題になっていました。

菅首相は「わたしは原発には詳しいんだよ」と有名なセリフを言って、東電側の話を聞きもしませんでした。

菅政権は東電が原発を爆発させたという偽ニュースを報道させ、国民のほとんどがこの嘘を信じた。
ca1186d4
引用:http://livedoor.blogimg.jp/hanatora53bann-gazousyu/imgs/c/a/ca1186d4.jpg

正義に成りすました菅政権指導部

福島原発の吉田所長は水素放出の許可を求めたが、菅首相は放射能を含む水素で大気が汚染されるとして拒否した。

これは実際には自分が福島原発を視察して、テレビに写りたかったので放出を許さなかったと言われている。

東京に戻った清水社長はベント(水素放出)を指示したが、既に高圧で危機的状況になっており午後3時36分に爆発しました。

建屋爆発後の菅首相は「東電の対応が遅かったから爆発した」と主張し、全マスコミが首相の指示に従い、東電に責任を押し付ける報道をした。

こうして東電が悪役になった訳だが、そもそも電源喪失後に自衛隊が必要な資材(発電機など)を輸送したら復旧できた可能性が高い。

東電は自衛隊への電話すら禁止されたので、吉田所長らは「ホームセンターにバッテリーを買いにいこう」という有名な会話をしている。

そんな物は自衛隊に運ばせれば良いのだが、菅・枝野・北沢は、自衛隊が民間企業(東電)に便宜を図るのは軍国主義の復活だと言い張った。

こうして数時間後に確実に原子炉建屋が爆発するのを全員が知っていて、誰も何もしませんでした。

何をすれば良いかは皆が知っており、必要な資材や輸送手段もあったのに、首相と大臣が妨害したせいで何もできなかったのです。

3人は独断で海水を注入して「世界を救った」と言われた吉田所長をも悪者に仕立て上げ、自分達は正義の味方に成りすました。

地震発生から原子炉爆発まで、東京電力には何一つ落ち度はなかったのにも関わらず、今も多くの人は「東電のせいで爆発した」と信じ込んでいます。

国家による洗脳の効果が絶大な事と、マスコミを総動員した洗脳の前に、個人の無力さを感じざるを得ません。

コメント

  1. S*A**** より:

    野党が政権に返り咲く可能性は低くなったが
    今も日本人の大半はマスコミの流す情報を公平な物だと真に受けている
    政権のスキャンダルは大々的に野党に不利な事は握り潰す
    スキャンダルが無ければ捏造をしても政権を攻撃する
    今後するべき事はマスメディアから中韓支持勢力を排除
    それが出来なければいずれ忘れた頃に政権が奪われ
    無許可の災害出動を理由に自衛隊幹部を逮捕
    その時中国は何の躊躇も無く日本に侵攻して来る
    考え過ぎとは思えない

  2. Chopin より:

    私を含め、多くの国民が総理大臣になって欲しいと願った。ところが、総理大臣になったら、非難し足を引っ張る。
    日本人気質なのかもしれませんが、出る杭はうたれる。
    人間がコントロールできないものを扱うことが問題であると感じます。

  3. より:

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160415-00010003-norimono-bus_all&p=2
    ヤフーのニュースでも当時の状況を載せる所が出て来ましたね。
    しかし阪神大震災で出動する法的根拠が無く、機転を利かせて「訓練飛行」として出動したってあんまりでしょ。。。

  4. ぽー より:

    震災時の菅の対応が最低だったのは疑う余地なし
    だが福島第一の事故に関しては安全よりもコストを優先した原子力村の連中に責任がある
    せめて(欧州は前世紀に導入済みの)フィルターベントさえ義務化していたらここまで酷くはなっていなかった

  5. ひろ より:

    この頃菅元総理は韓国人ホステスとのあいだに隠し子疑惑がありました。ネットで中国のテレビを見てびっくり。日本のテレビはなぜか報道しません。不思議です

  6. 名無し より:

    民主党政権は本当に酷かった。
    頭がおかしいと思うような議員ばかりだし、その中で煮だされたのがあのトップと思える。
    だがしかし、そんな政党を選んだのもまた有権者。
    割合はどうあれ、議員は有権者の縮図。
    ある意味、あれが有権者のレベルを示していたわけで、どこまで衆愚政治に行くのかと思っていたけど。
    選挙ってのは、最善を選ぶ事ではなく、如何にして「最悪を避ける」方法なのだと強く思う。

  7. より:

    パヨク連中は国民に一番寄り添った政治をしているつもりだろうが
    おまエラが頑張れば頑張るほど国民の命を奪っている事にいつまでたっても気がつかない
    自分たちが考える政治を実行すれば国民みんなが
    幸せになるはずだという中二病政治でしかない

  8. 暗黒星雲 より:

    あそこは、東電の原発だから東電にすべての責任がある。
    普段下請けに丸投げしていたとしても、東電に最終責任があるのは明らかである。
    重大事故なので、時間がなければ、当事者が直接依頼を出してもおかしくない。
    無能な社長や理科系出の総理大臣とはいっても専門家ではないものには事後報告でよい。
    ただし、電源を至急手配するためには、首相経由のほうが早いと思う。
    世の中に、3000KVA程度の移動電源車を複数持っている会社はある。
    どのくらいの電源容量が必要だったか知らないが、電圧も合わせるとしたら、
    多分間に合わなかったとおもう。
    ベントのバルブは、手動操作の出来ない電動弁で、電源がなければ開かないと聞いている。
    とにかく、都合の悪い多くのことが隠されているのではないだろうか?
    東北電力女川発電所は1m地盤沈下したが首の皮1枚で助かった。
    最初に14.8mのところに設定した担当者は偉い。

  9. 通りすがり より:

    こういう左翼連中は、自分が安全な場所にいる限り、他人がどうなっても屁とも思わないということを示しています。今回の地震も驚くべき厚顔無恥さで政府を貶めるのに利用していましたね。国民にもバレバレなのに。。。

  10. ナナシン より:

    >>1
    方やルールを守って売国し、方やルールを無視してでも国を守ろうとしてるとは、とんだ皮肉ですな。

  11. いやねえ より:

    安全神話は反原発派が言わせたもので、推進派はばかばかしいと思いつづけていたはず。
    管直人が首相でなければ福島第一原発は爆発しなかった。

タイトルとURLをコピーしました