拍手!2拍手!3拍手!4拍手! (記事が良かったら拍手しよう)
読み込み中...
スポンサーリンク

日米首脳会談置いてけぼりで焦る韓国

スポンサーリンク

汚職隠しで追放した検事総長が大統領になったら、文在寅は逮捕されるでしょう
img_1b13da9eddb3988deb19ba2d4584bdf2408718

画像引用:https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/63456 検事総長「排除」失敗の文在寅政権、翳り始めた権力 保身のための検察攻撃が全て「裏目」に、一年間の暗闘を振り返る(1_5) _ JBpress(Japan Business Press)

かまってもらえないと苦しむ国

韓国は2021年4月にバイデン政権が初めて外国との首脳会談を行い、それが日本の菅首相だったとこでダメージを受けている。

しかも日米首脳は対立も無く対中で協力し、韓国のことはたった一言対北朝鮮で「日米韓の連携を確認する」と触れただけでした。

韓国は日本の首相演説や日米首脳会談で「韓国」という文字が何回出るか数えていて、少ないと騒いでいます。


韓国のハンギョレ新聞は「慰安婦賠償判決以来、日本政府の韓国無視が露骨になっている」という記事を掲載した。

例として同紙は(以前の)日米首脳電話会談で、「韓国という言葉を使わなかった」と指摘している。

韓国紙によると日本政府は外交文書や首相演説で、韓国に関する文言を使い分けている
日本政府は『基本的な価値と利益を共有する最も重要な隣国』を使った時に最も韓国を重視している。

2番目が『利益を共有する最も重要な隣国』、次は『極めて重要な隣国』、次は『重要な隣国』という表現をしている。

菅首相の首相演説では韓国への言及無しだったので、日本政府は韓国を最低ランクに格下げしたと分析している。
こんな韓国なので日米首脳会談や日本やアメリカ首脳が韓国について触れないのは、想像以上の心理的ダメージを受けています。

国際社会では一時期韓国人が国連事務総長になったりしたが、現在は存在感が希薄化しいなくても良い存在になっている。

米中関係が悪化しているが韓国はアメリカの同盟国でありながら、中国の同盟国のように振舞い両国から信用されていない。

だれからも信用されない国

韓国政府は文在寅大統領が5月後半に訪米し、バイデン大統領と会談すると発表しました。

バイデン大統領はあきらかに欧州諸国よりアジア重視で外交していて、中国に対抗すると見られる。

首脳会談でアメリカは韓国に”踏み絵”を迫る筈で、アメリカと中国のどちらにつくのか問われるでしょう。
中国も韓国に「どちら陣営なのか」踏み絵を迫る筈なので、韓国は板挟みの苦しい立場になる。

日本も日米首脳会談で菅首相が、中国に配慮してウイグル問題や台湾問題を共同声明に盛り込むのに反対したとされている。

日本の場合中国とは金の関係だけで、中国に日本製品を買ってもらいたいとかその程度の事です。
韓国は2022年3月に次期大統領選挙があるので文政権の求心力は急速に低下している。

これには韓国の歴史文化が影響していて、自民族や自分たちが選んだのではない指導者が統治してきた。

ある日よそのもの支配者が赴任してきて前任者に親しかった者を処罰するので、任期切れが近づくと一斉に離反するのです。
もし任期切れまでに現大統領を叩いておかないと、新大統領から敵とみなされて職を追われてしまう。

実際文大統領周辺では検察の捜査が始まっていて、大統領が替わったら逮捕される可能性が高い。

次期大統領候補で支持率が高いのは文大統領と対立する元検事総長で、当選したら文グループを一斉逮捕させるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました