拍手!2拍手!3拍手!4拍手! (記事が良かったら拍手しよう)
読み込み中...
スポンサーリンク

TVタレントよりユーチューバーが格上になった

スポンサーリンク

テレビ局という組織に所属するTV芸能人と、個人がファンを抱えるユーチューバー
2585588

テレビタレントよりユーチューバーの方が『ファン』が多い

芸能人という人達がいて現在はテレビに出ている人を芸能人と呼んでいます。

この呼び方はそれほど古くなく、日本映画が盛んだった1970年代以前は映画スターの時代でした。

テレビ時代になってテレビ出演者を芸能人と呼ぶようになり、日本映画は衰退した。


映画はテレビを格下と見なし、あんな小さい画面で見るわけが無いと見下していた。

70年代以前のテレビは白黒で画面はiPadくらいしかなく、足や扉が付いていて値段は給料の何か月分もした。

だが技術的進歩で画質は良くなって大きく安くなり、今や映画よりテレビモニターで見る方が画質は良い。
最近テレビはユーチューブから猛攻撃を受けていて、それは以前テレビが映画を倒した時を連想させる。

最初テレビはユーチューブを見下していて、特に敵意をあらわにしていたのは吉本などの芸人でした。

ユーチューバーの「笑い」がいかに低レベルかをテレビで笑いのネタにしたり、笑いものにしていました。
ところが去年あたりから食えない芸人が続々とユーチューブちゃんねるを開設し、成功した人も多い。

ヒロシという芸人は一時期売れたがその後仕事が途絶え、今はユーチューバーとして大人気になっている。

想像ではユーチューバーとしての収入は芸人時代より低いが、「格」としてはその辺の芸人を完全に超えた。
テレビタレントは番組として視聴率を稼いでいるが、1人1人の人気は実は不明です。

ユーチューブは登録者がその人のファンなので、誰が何人のファンを持っているかが丸わかりです。

「良くテレビに出ているがファンは少ないようだ」という芸能人より多くのファンがいるユーチューバーは多い
格が通用しなくなった

江頭2 50という物議をかもす人もユーチューブに参戦し、最初イマイチだったが250万人の登録者を集めた。

この世界では登録者数の数倍が月収とされるので、ヒロシや江頭の報酬は推定で月数百万から1000万円程度でしょう。

ユーチューブで成功するとテレビや他の仕事も舞い込んでくるので、この2倍程度の年収が期待できます。
ヒロシが言っていたのが「芸人時代は言われた仕事をしていたが、今はこっちが仕事を選んでいる」そうです。

自分の格がそれだけ上がったという事で、売れっ子芸人より人気ユーチューバーのほうがテレビ局の待遇が良いそうです。

1995年にアマゾンが本のネット販売を始めた時、日本ではこれをバカにする論調が大半でした。
「本屋で買えるものをわざわざネットで買うばかが居るのか」とある人が言ったが、大手出版社や業界の反応もそんなものでした。

2000年代には日本の書店はバタバタとアマゾンに潰されて、大手出版社ももはや本の出版では立ち行かなくなった。

動画のネット配信が始まった時もDVD業界に危機感はなく、高画質で安いDVDの時代が続くと思っていました。
最初の頃のネット配信はコストが高く通信容量も小さかったので画質が悪く、しかも途切れる事が良くあった。

だが今やDVDを買う人は居なくなり、月額1000円であらゆる動画を見放題になっています。

最初は相手にされないような低レベルでも、10年後に巨大産業を倒すような例が増えている。

タイトルとURLをコピーしました