拍手!2拍手!3拍手!4拍手! (記事が良かったら拍手しよう)
読み込み中...
スポンサーリンク

アマゾンの軽バン配達請負は仕事として魅力的か?

スポンサーリンク

716339

元手が無くてもリースで稼げる

最近アマゾンで商品を買うとヤマトなど宅急便会社ではない人が配達に来る事が多い。

たいていは軽バンのような車で制服などは着ておらず、割と若い人が多い。

それがアマゾンと個人が契約しているアマゾンフレックスで、仕組みはウーバーイーツに近い。


ウーバーイーツはスマホで1回ごとに配達を請け負うが、荷物の宅配は運送業の届け出が必要です。

運送業務をするには黒ナンバーの車両が必要で、配達員個人が車両を用意します。

最近は黒ナンバー車両のリースがあるので、自分で買わなくても軽バンをリースしても良い。
黒ナンバーリースは審査に通れば頭金不要だが、自動車ローンと同じで一定の収入でブラックでないことなどが条件になる。

リース料は月額2万円からなので、事業収入があれば楽に返済できるでしょう。

配達員になるにはまず応募してアプリで登録し、身分証や運送届など必要書類を送信します。
多くの登録項目があり、申し込むと3日以内に審査結果の通知がきます。

ウーバーイーツはお店で料理を受け取るが、Amazonの配送センターで商品を受け取ります。

つまり配達するのはAmazonが発送する商品だけで、店舗から発送する商品はありません。

アカウント停止には注意

配達には通常の配送と、Prime Now(最短2時間以内に商品を届けるサービス)があります。

アマゾンはブロックという地区単位で配達していて、1ブロックは数時間から12時間ほどかかります。

モデルケースとして週50時間労働で月収40万円とされるが、これは1ブロック4000円として月100ブロック配達に相当します。
1ブロック分の配達は標準2時間と書かれているが、1時間で配達する人も10時間かかる人もいるでしょう。

報酬が月40万円だとしても車両などの経費は全額自己負担で、おそらく7万円以上かかります。(ガソリン代、リース代、整備費用、駐車場代など)

こう見ると手取り30万円以上で儲かるようですが、実際にはどうでしょうか
あるアマゾン配達員のネット報告では勤務地は不明ですが月30日200時間働いて約38万円と書かれています。

この人は経験10か月ほどの優良ドライバーで、スケジュールなどが優先されて効率よく配達出来ているそうです。

平均すると月35万円から40万の報酬でこの中から7万円から10万円の車両費を支払い、手取りは30万円前後になります
もっと報酬が少なくても良い場合は月100時間でも良いし、200時間より長時間働くのも可能です。

200時間というと通常の働き方では8時間X25日、勤務時間は決まっていないが朝8時から夜8時までになります。

注意点としてはアカウント停止になる場合があり、そうなると今後一切アマゾン配達の仕事はできなくなります。
アカウント停止になる原因は遅刻、遅配、誤配、客からのクレーム、指定時間を守れない、配達指示やルールを守れないなどです。

一回で停止にはならないが何らかの基準があって、複数回繰り返してある基準に達すると停止になるとされています。

アマゾンは外資なので解雇や打ち切りはドライで、アプリの通知で「解除します」と表示されるだけです。
それまで警告や指導はなにも無いそうなので、自分で充分に注意する必要があります

タイトルとURLをコピーしました