被害者の多くは歯並びに悩む女性で、必要がないのに歯を抜かれた上100万円以上の借金をさせられた。
金を受け取った歯科医とは連絡が取れなくなるのが定番

歯科法人による医療詐欺集団訴訟
2000年代にネットが普及してから多くのサービスが”無料”を掲げて登場したが、その中で本当に無料だったものは一つもなかった
中でも最悪だったのは電話会社の『実質0円』で、スマホ本体の価格を無料にする代わりに、契約者は「永久に」割高な料金を支払い続ける
契約が長期化するほど契約者が損をするシステムで、電話会社が指定した月以外に解約すると高額な違約金を取られ解約できないようにしていた
また各電話会社は自社で販売したスマホで他社のSIMを使えなくし、解約しても他社と契約できないよう妨害していました
現在はシムフリーが義務化されたので購入後にどの電話会社と契約しても良いし、本体を後払いしたい人は分割払いで購入できる
NHKという放送団体があって契約すると月額2500円か4000円とられるが、放送自体は実は「無料」で見れるらしいです
NHKはスクランブル放送化しない理由を「受信料は放送サービスへの対価ではなく契約者の義務だ」としていて、放送自体は無料なのです
先日は歯医者の実質無料詐欺にだまされた人たちが集団訴訟を起こしたが、被害者1500人以上が歯を抜かれた上に高額治療費を請求されたようです
23年1月26日に患者ら150人以上が医療法人「デンタルオフィスX」に総額2億円の賠償を求める集団訴訟を起こしました
デンタルオフィスXはSNSで「治療後経過を報告することで料金が返還され実質無料になる」と宣伝し、多くの人が歯並びの矯正に申し込んだ
日本人には歯並びが悪い人が多いがこれは「頭蓋骨と歯が小さい縄文人」と「頭蓋骨と歯が大きい渡来人」の遺伝子が混ざったせいで、歯が飛び出したり勝手な方向を向くと言われている
栄養とか教育や歯磨きとは関係ないので、これからも一定の割合で出っ歯の人や歯並びが不ぞろいの人が生れ続けます
無料サービスのリスク
それを矯正するのが歯科矯正だが治療は長期間に渡るのでネットで調べると100万円以上の歯科医も存在しています
その一方で月々3000円の歯科医もあるが、おそらくこれは基本料金で「治療費」は別途請求されるのではないかと想像します
集団訴訟に参加した女性は「口を開けられた時に上あごと下あごがずれてしまい130万円の借金を背負わされた」と話している
別な人は必要がないのに歯を抜かれたり、その後治療せず放置され約束した報酬は最初だけ支払うがやがて支払いが止まり連絡が取れなくなった
被害者のほとんどは見た目を気にする若い女性で、100万円以上のローンで料金を一括支払いし、「毎月の支払額分が振り込まれる」と説明されていた
多くの女性は整形や歯の矯正について誰にも相談しないので、そこに付けこんで「無料」で勧誘しローン契約をさせ報酬は支払わなかった
ローン会社はおそらく信販系の金融機関なので、例え歯医者が詐欺でも契約の履行を迫るでしょう
クリニック側は取材に対し「当社が関与・関知しているモニターモデル契約については、責任を持って支払いをしていく所存です」
「当社の関与に疑義がある契約に関しては、内容を検討した上で対応したい」と回答したが、被害者や弁護士からの電話には出ず連絡も取れない
無料サービスにはこのようなリスクがあり、どこから収益を得る仕組みなのか理解して契約する必要があります
コメント