商品・消費

スポンサーリンク
商品・消費

今年不況に陥る可能性は94%、米利上げで世界不況へ

23年は世界的な不況になる可能性が高い 23年の世界経済は悪化する 日本経済研究センターは半年先の景気後退確率を毎月発表していますが、ずっと90%台の高い確率で張り付いています 米格付け大手S&Pは3月に...
商品・消費

唐揚げブームの始まりと終焉、専門店だけで10年間で10倍

唐揚げ・高級パン・タピオカ 食べ物業界では常に新しいブームが求められていて、新たな業態の店が竹林のように林立しては1年程度で消えるのを繰り返します 最近ブームだったのは唐揚げ専門店で記憶では新型コロナ流...
商品・消費

ローソン盛りすぎチャレンジはデフレの予兆になるか?

収入が減るインフレはただの不況に過ぎない不況ならデフレに戻るでしょう 画像引用: ローソン「盛りすぎチャレンジ」第3弾、“47%増量”肉厚チーズバーガー_ホットドッグ_シュークリーム - グルメ Watch ローソンが...
スポンサーリンク
企業・不祥事

”絶滅寸前”なのに流行っているファミレス業界

絶好調のロイヤルホスト ファミリーレストランは30年ほど前からオワコンとか衰退していると言われ、コロナで打撃を受けて壊滅寸前だとも報道されている だが一部の大手チェーンは以前と変わらない業績を続けていたり新型コロナ流行...
IT商品・ネットサービス

スマホがオワコン化も次のブームがないIT機器

IT機器の進化が止まれば古いモデルで良くなりオワコン化する売れないだけで人々が使わない訳ではない パソコン→ガラケー→スマホ 市場調査企業IDCによると2022年第4四半期の世界スマートフォン出荷台数は、前年同期比18...
ライフ・人生

30年以上続いたスニーカーブームが終了

バブルはスニーカーに興味が無い人が金儲け目的で買うことによって起きる 自由の象徴がスニーカーだった ブームの最中はあれほど熱中していたのに、ブームが終わってみると何であんなものにお金と時間を使っていたか思い出せないものがあります 20年以...
IT商品・ネットサービス

カメラ市場が底を打ち回復へ、救いはカメラに100万円を出すマニア層

パッと見同じだが値段と写真の出来栄えは比例する マニアはその違いにお金を払います 画像引用: フルサイズとAPS-Cの違い!初心者向けに簡単解説!3分でわかるセンサーサイズの比較 _ オートリージャパン カメラ業界崩壊から底打ちへ 202...
ライフ・人生

昭和の純喫茶が若者にブーム

純喫茶を象徴するメニュー クリームソーダ(大分県別府市 喫茶ムムム) 画像引用: 喫茶 ムムム _ スポット|カフェ・パン・温泉 _ OITA Drip. オオイタドリップ | 大分県下最大級の総合情報サイト 不純な喫茶店と純喫茶があった...
商品・消費

牛丼がコロナ時代の勝者で回転ずしは敗者だった

外食王者に輝いたのはすき家 牛丼3社は早くも立ち直る このブログでは日本経済の実態を測るものさしとして牛丼チェーンや回転ずしを重視していて、意外に当たっているのではないかと思っています 特に牛丼チェーンは10円単位の価格にも敏感で、好景気...
IT商品・ネットサービス

カメラ業界が低迷脱出、欧米でも高級ミラーレスが売れ始める

超高級カメラも買う人が居て好調らしいです 画像引用: 「60万円超」高級ミラーレス、大手3社が続々投入…想定超える予約も _ 読売新聞オンライン 遅れてきたアメリカのミラーレスブーム 長く低迷を続けてきたカメラ市場がようやく底を打ち日本の...
ライフ・人生

エネルギー高騰の冬に暖房費を抑える方法

おすすめはコタツ+ユニクロやワークマンの温かい服装 ロシアのせいで全てが高騰 各国でインフレが進行していて欧米では8%から10%、日本でも2%から3%になり食料品は軒並み10%以上上昇しています この冬もエネルギー費用は高いまま推移すると...
中国

中国でもキャンプブームだがゆるキャン△は不可能

江西省のキャンプイベント、軍事作戦のようです 画像引用: 中国の自然を堪能するキャンプイベントが色々すごい 中間層に爆発的ブーム 中国発のニュースは悪い事に決まっているがたまには良いニュースもあって空前のアウトドアブームが始まっているそう...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました