歴史・できごと・謎東日本地震で人々は(本当は)どう行動したか 津波が来る1分前ですら山に登らせていたら助かっていた 引用: 歴史は消え去り書き換えられるもの 2011年3月11日の東日本大震災から12年が経ち各地で慰霊や行事が行われましたが、12年の間に記憶や記録から消えた事も多い...2023.03.11歴史・できごと・謎社会問題・環境など
変なニュース・スポーツ・事件突然巻き起こったコオロギ食 また政府と国連のごり押し? 最近数週間で急に耳に入るようになったのコオロギ食で、賛否をめぐって有名人が発言したりテレビで特集したりして反響も大きい 最初に言い出したのは国連らしく、国際連合食糧農業機関(FAO)などが人...2023.03.09変なニュース・スポーツ・事件社会問題・環境など
社会問題・環境など東京の津波支援詐欺、自己満足したら「さっさと出ていけ」 目黒区のほうから避難を受け入れると申し出たが、支援期間が過ぎたから出ていけと言い、高齢者に代わりの住居も用意せず「賠償金」を請求した 最初から支援などしない方がましだった 画像引用: 震災伝承館 詳細ページ 自分...2023.03.05社会問題・環境など
中国新型コロナは武漢研究所から拡散と報道 武漢のウイルス研究所(30°22'34.9"N 114°15'45.7"E)の建物 画像引用: 新型コロナに類似した標本、7年前に武漢研究所に送付-Sタイムズ紙 - Bloomberg 再び研究所流出説 23年2...2023.03.01中国社会問題・環境など
ライフ・人生原発の失われた12年、電気代が上がり日本が衰退した 契約や条件によって関電より東電が7割高い場合もある 画像引用: 東京より20%も安い大阪の電気料金…明暗分けたのは原発だった-Chosun online 朝鮮日報 原発のある無しで電気代が5割違う 2011年3月...2023.02.22ライフ・人生社会問題・環境など
海外事情雑踏事故や地震を現場のせいにするトルコ、韓国、日本 トルコのエルドアン大統領は「すべて業者のせい」にして責任から逃れようとしているユン・ソギョルと菅直人も同じ 画像引用: 地震が起きたのは建設業者のせい? トルコ警察は23年2月6日に発生した地震で多くの建物が倒壊...2023.02.18海外事情社会問題・環境など
海外事情トルコシリア地震で支援される人とされない人の格差 シリアの建物には強度がなにもなく、自然に立っているだけ(崩壊した古城) 画像引用: 2200年の歴史持つトルコの古城とシリアの世界遺産アレッポ城も崩落(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース 地震は不平等に人々を...2023.02.12海外事情社会問題・環境など
海外事情トルコシリア地震 軽量ブロックやレンガ・石の建物で被害拡大 鉄筋は申し訳程度に入っている(トルコ側の町) 画像引用: トルコのビルは軽量ブロックを積んだ構造 23年2月午前4時すぎにトルコでマグネチュード7.8の地震が発生し隣国のシリアにかけて多くの建物が倒壊し、当初1000人程...2023.02.08海外事情社会問題・環境など
変なニュース・スポーツ・事件無料の無料サービスは無いという現実、無料歯科医詐欺訴訟 被害者の多くは歯並びに悩む女性で、必要がないのに歯を抜かれた上100万円以上の借金をさせられた。金を受け取った歯科医とは連絡が取れなくなるのが定番 画像引用: 歯列矯正無料うたい高額ローン 153人が集団提訴 東京地裁 (時事通信)...2023.01.30変なニュース・スポーツ・事件社会問題・環境など
中国武漢市封鎖から3年。なにも無かったように振舞う中国 行方不明の武漢ユーチューバー達 彼らは中国初のジャーナリストを目指し武漢の実態を配信していた 武漢の悪夢 2020年1月23日は習近平の指示で武漢市が封鎖された日で、この前日頃に中国は初めて新型ウイルスの存在を認めて都市封鎖を実施した ど...2023.01.24中国社会問題・環境など
社会問題・環境など日本人の多くがコロナ感染するまで流行は続く、アメリカは6割が抗体保有 日本人の6割程度が感染し抗体を持つまで流行が繰り返される 日本のコロナ死亡率は世界の2倍 日本国内の新型コロナ新規感染者数は23年1月6日に約24万5000人と過去最高を記録したが、もしかしたら年末年始に病院が休んだのでその分が”加算”さ...2023.01.17社会問題・環境など
中国1か月で6億人から9億人がコロナ感染した中国 河南省の駅、1月2日 画像引用: 中国河南省、9割近い8850万人が新型コロナウイルスに感染=保健当局 - BBCニュース 大都市では80%以上が感染 22年12月初めにゼロコロナ規制を解除した中国で大規模な感染拡大が起きたのが分かってい...2023.01.15中国社会問題・環境など