防衛

紛争・防衛

無人化で一変した戦場の戦い方、敵地深く気づかれず侵入

無人機時代の幕を開けたバイラクタル TB2、その後より小型の使い捨てドローンに移行した画像引用:ウクライナでは無人機だけが戦っているロシアがウクライナに侵攻して1年以上が経ち、それまでは未来の予想に過ぎなかったITや無人兵器を駆使した戦いが現実になりました特に活躍しているのが無人機とドローンで、精密誘導されたミサイルも「自爆式無人機」と定義すれば、ウクライナ上空ではもう無人機以外の航空戦はまったく行われていませんロシア軍は侵攻初期に戦闘機をキエフ周辺で飛ばしたものの、ウクライ...
中国

中国空母に実用性はあるか? ミサイル進化で空母は陳腐化

沖縄近海で離着艦を繰り返す空母山東画像引用: 中国空母「山東」、宮古島沖230~430kmの海域で約120回の発着艦 海自さわぎり・さざなみが警戒監視 _ フネコ - Funeco山東から実戦状態の離艦はできない台湾の蔡英文総統が4月5日に訪米しマッカーシー下院議長と会談、バイデン大統領との会談はしなかったが両国は結束を確認し中国は強く反発しました蔡総統の訪米に合わせて中国海空軍は台湾島を包囲するように周囲で大規模な軍事演習を実施した中国海軍の空母山東は4月5日に台湾の南東、...
防衛

スーダンの日本人は全員退避完了、自衛隊は課題残す

ジプチの自衛隊基地に避難した日本人(23年4月24日)画像引用: All Japanese wishing to evacuate have left Sudan_ Japan PM Kishida希望する日本人の脱出完了内戦が勃発したアフリカのスーダンについて岸田首相は4月24日深夜、日本人と家族計45人が自衛隊機で国外退避したと明らかにしました周辺国ジブチに待機している自衛隊輸送機がスーダン北東部のポートスーダンで日本人45人を乗せ、再びジブチの自衛隊基地に帰還した武井外...
防衛

自衛隊輸送機が邦人救出の為スーダンへ

ジブチの自衛隊基地の様子画像引用: 「海上自衛隊フェイスブック」にジブチで活動している第… - 防衛省(Japan Ministry of Defense) _ Facebook隣国ジブチで停戦待ちアフリカ・スーダンの治安が悪化して自衛隊機で邦人輸送をしなければならない事態になりC2輸送機などを現地に派遣する事になったスーダンは2022年10月25日にクーデターが発生し軍事政権が成立、首都ハルツームでスーダン軍と準軍事組織「迅速支援部隊(RSF)」の戦闘が続いている4月15日...
マネー・不動産・人物

先進国は平和の繁栄が終わり『戦争の費用』を払う

両軍がサイバー攻撃しあい実際の戦争は起きない、という未来にはならなかった平和の元の繁栄の儚さ第一次大戦から第二次大戦までの20年間ほど世界の人々は平和の下で豊かさを甘受し「もう戦争は起きない」と考えていましたそれが錯覚だったのは1930年代に明らかになるが、1920年代はアメリカの黄金時代でこの10年間でアメリカは超大国になり日本を突き放しましたペリーが浦賀に来た時日本のほうが人口でも経済力でもアメリカより上だったのに、明治時代に高成長した日本を上回るペースでアメリカは成長し...
外交・国際・安全保障

韓国がウクライナ防衛に”参戦”すると日本が再び孤立する

米韓は戦友になったからアメリカは韓国に味方し日本は”敵国”になった日本が朝鮮戦争やベトナム戦争、湾岸戦争に参戦したら日米は戦友になっていたベトナム・朝鮮戦争で米韓は戦友になった23年4月に流出した米国防総省の文書には韓国がウクライナに砲弾33万発を援助するようアメリカが要請し、韓国政府は苦心しているという記述がありました韓国政府は砲弾を援助するとアメリカと親密になれるが隣国の大国ロシアと対立し、長年の対ロシア安全保障政策と矛盾する韓国はロシアから短距離弾道ミサイル技術を導入し...
変なニュース・スポーツ・事件

宮古島陸自ヘリ墜落、整備不良やパイロットミスなどが考えられる

重いうえに開口部が大きくすぐ浸水するので着水したら一瞬も浮かんでいる事はできない画像引用: 【速報】宮古島付近で陸自ヘリUH60の機影消える 複数の隊員搭乗か 海保が捜索へ 沖縄 - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト幹部8人が同じヘリで遊覧飛行?23年4月6日午後3時56分頃に陸上自衛隊第8師団の第8飛行隊に所属するUH60JAヘリがレーダーから消え海上に落下したと判明しましたヘリは3時46分に幹部8人を乗せて航空自衛隊宮古島分屯基地を離陸し、周辺を飛行して5...
中国

台湾総統訪米への中国報復、争いは同じレベル同士で起きる法則

争いは同じレベルの国同士で起きる画像引用:攻撃的姿勢を強める中国台湾の蔡英文総統は中米訪問の途中でアメリカに立ち寄り「偶然にも」カリフォルニア州でマッカーシー下院議長と会って会談し関係強化で一致したというのは表向きの台本で本当はアメリカを訪問するためにグアテマラとベリーズを訪問し、マッカーシー下院議長との会談ももちろん事前に決まっていたこうした偽装工作は訪米に強く反対する中国に対するもので、アメリカは表向き台湾と国交がない事にして中国と直接対立するのを避けているロシアによるウ...
欧米・世界

米軍の敵は身内?肥満などで若者の8割が入隊に適さず

ITを導入しても多くの事を人力でやっている兵士になれるアメリカ人が少ないアメリカ軍は中国やロシアやイラン、北朝鮮などと対峙していて弱体化すると超大国の座を失うが、最大の敵は身内に居た米国防総省は22年9月、アメリカ合衆国国籍の若者の77%は肥満、精神疾患、薬物依存などが原因で入隊に適さないという調査結果を発表しましたアメリカ陸軍は2022年の採用目標に対して25%、約1万5000人の兵士が不足していると発表しました17歳から24歳の77%が兵役に不適格だったが、これは2017...
日本

日本が導入する攻撃ミサイル1500発だけでは不十分

1500発の攻撃ミサイルを一日100発撃ったら15日分でしかない画像引用: ロシアのミサイル攻撃失敗率、米政府は最大60%と分析=米当局者 _ ロイタートマホーク400発を購入日本メディアによると政府は、米国製巡航ミサイルトマホークをイージス艦8隻すべてに搭載する為、2027年度までに改修する方針を決めた導入するトマホークは最新型のブロック5で射程約1600キロ、23年度予算案で2113億円を計上し400発購入する方針を表明している日本政府は26年度からの部隊配備を目指して納...
日本

日英伊戦闘機、参加国を増やし多国籍戦闘機にする狙い

幕張メッセに登場した3か国戦闘機の模型画像引用: 次期戦闘機、模型を防衛展示会に出展 幕張メッセDSEI Japanもう一国だけで戦闘機開発をできない日英伊の3か国は2022年12月9日、次世代戦闘機の共同開発で合意し共同声明を発表したが事態は流動的でこのまま3か国の枠組みが維持されるとは思えない過去のユーロファーターやF35の共同開発を巡っても欧州各国は離合集散を繰り返した末、各国の事情によって現状のようになりましたイギリスとイタリアの2か国は老朽化するユーロファイターの後...
歴史・できごと・謎

なぜ軍事国家は現実の戦争に弱いか?

長州征伐で集まった幕府軍15万人は命令されたから集まっただけで戦意はゼロだったこれが独裁国家の軍事大国画像引用: 明治まであと3年(1865)▷【長州征伐】 _ ジャパンアーカイブズ - Japan Archives見掛け倒しの軍事大国歴史のパラドックスとして軍国主義の軍事大国は一見強そうだが戦争に弱く、民主的な国は弱そうだが実際の戦争になると強い1904年の日露戦争でイギリスだけが日本の勝利を予想し肩入れし、もしイギリスの支援がなければ日本は戦艦や大砲や軍資金を用意できず負...