欧米・世界パリ新聞社襲撃は自業自得 身勝手なフランス人の「自由の論理」 コーランを侮辱した漫画。反論されると「表現の自由」を盾に身を守っていた。フランスの新聞社「シャルリー・エブド」が襲撃された事件で、パリでは平和デモ行進が行われているが、欧州各地では新たな事件も起きている。事件への見方は、立場によってかなり食...2015.01.12欧米・世界歴史・できごと・謎
中国中国のデフレ経済が鮮明、巨額公共事業で経済を維持 中国の物価上昇率の低下によって景気後退が裏づけられている。 中国国内ではデフレ懸念もでています。 共産党指導部はかつての日本のような大規模公共事業の乱発で、この不況を乗り切ろうとしている。2015.01.11中国
テクノロジー、自然、科学政府のサイバー防衛司令部発足、防衛省もサイバー部隊整備 引用:政府のサイバー防衛機能を統括するNISCが発足し、ようやく日本でもサイバー防衛に対応する体制が整ってきた。だが民間へのサイバー攻撃に対処する機関は何も無く、ほったらかしの状況で課題が残る2015.01.10テクノロジー、自然、科学紛争・防衛
国内ニュース・政治沖縄知事に面会拒否、沖縄振興費は削減へ 引用:先日の沖縄知事選で当選した翁長知事との面会を、閣僚や自民幹部がことごとく拒否している。沖縄復興費も減額の方針が決まっていて、自民党からは「ドカンと減らせ」という声が出ています。2015.01.09国内ニュース・政治
国内ニュース・政治教科書から「従軍慰安婦」「強制連行」消える日 教科書の「数研出版」が「従軍慰安婦」「強制連行」を削除するのが分かった。 画像引用: 教科書7社、相次ぎ訂正 「従軍慰安婦」「強制連行」の記述:朝日新聞デジタル 文部省は来年使用分の教科書検定からは、通説的な見解がない場合は記載しな...2015.01.09国内ニュース・政治日本
外交・国際・安全保障2014年「シー・シェパード」11入国拒否 日本で反日活動 動物保護を擬装するテロ集団「シーシェパード」は自由に入国して破壊活動を行っている「シー・シェパード」のメンバーら11人を日本政府が入国拒否してました。日本国内で漁場を荒らしたり、漁具の破壊、水族館の妨害、個人や日本そのものへのネットを利用し...2015.01.08外交・国際・安全保障紛争・防衛
テクノロジー、自然、科学脱原発利権、洋上風力発電、原発の5倍から10倍の発電コスト 福島沖の「福島みらい」風車一基90億円だという引用:再生可能エネルギーの切り札とされた洋上風力発電が、利権の温床になっていると言われています。わずかな発電量しか得られないのに巨費が投じられている。2015.01.07テクノロジー、自然、科学経済・ビジネス
テクノロジー、自然、科学世界を襲った原油安ショック、産出国は経済破綻の恐れも 2000年以降の狂乱相場はアメリカのバブルマネーが中国に投資された結果起きた。引用:年の世界経済は原油相場の急落で幕を開けました。2008年には150ドル近かった原油価格は50ドルを割りました。リーマンショック後も一時40ドル台になったが、...2015.01.07テクノロジー、自然、科学経済・ビジネス
ライフ・人生年越し北アルプス、正月登山で遭難相次ぐ 登山ブーム 正月を山の上で過ごす「正月登山」がブームになっている。関西以南の山や標高が低い山は登山者で賑わっているが、難易度が高い北アルプスでも数千人が登山しているようです。登山ブームで正月登山が急増2014年に年末年始を北アルプスで過ごした人は500...2015.01.02ライフ・人生社会問題・環境など
企業・不祥事大韓航空社長の娘、ナッツ姫を逮捕 朝鮮貴族の悪習 ナッツ姫こと大韓航空の前副社長の趙顕娥が逮捕されました。離陸前の客室乗務員に因縁をつけ、飛行機を滑走路から引き返させチーフパーサーを下ろさせた。韓国では創業者の後をついだ財閥3世に、こういった不祥事が相次いでいる。2014.12.31企業・不祥事韓国・北朝鮮
外交・国際・安全保障中国漁船のサンゴ密漁、巡視船が追跡し船長逮捕 中国漁船によるサンゴ密漁問題で、海上保安庁がようやく本格的な取締りを始めました。21日、27日、28日と逃走する漁船を追跡して船長を逮捕しました。2014.12.28外交・国際・安全保障紛争・防衛
変なニュース・スポーツ・事件増えすぎた離島ねこ 奄美・小笠原のノネコが問題化 全国の離島で人間より猫のほうが多くなった”猫島”が増加している。島民がペットして飼っていたのだが、増えすぎて問題も起きている。捕獲処分になる前に避妊手術や登録制で、増加を防ぐ試みも行われている。2014.12.28変なニュース・スポーツ・事件社会問題・環境など