外交・国際・安全保障中国漁船のサンゴ密漁、巡視船が追跡し船長逮捕 中国漁船によるサンゴ密漁問題で、海上保安庁がようやく本格的な取締りを始めました。21日、27日、28日と逃走する漁船を追跡して船長を逮捕しました。2014.12.28外交・国際・安全保障紛争・防衛
変なニュース・スポーツ・事件増えすぎた離島ねこ 奄美・小笠原のノネコが問題化 全国の離島で人間より猫のほうが多くなった”猫島”が増加している。島民がペットして飼っていたのだが、増えすぎて問題も起きている。捕獲処分になる前に避妊手術や登録制で、増加を防ぐ試みも行われている。2014.12.28変なニュース・スポーツ・事件社会問題・環境など
ライフ・人生日本を襲った米国産ポテト不足、マクドナルドが5割を消費 米国産ポテトが港湾ストライキで輸入できなくなり、マクドナルドはMとLの販売を中止しています。予期せぬポテトショックが日本を襲っている。2014.12.23ライフ・人生商品・消費
変なニュース・スポーツ・事件韓流タウンの破綻、韓国政府のゴリ推しの果て アニメファンを敵に回した「サムゲタン事件」年日韓ワールドカップを利用したゴリ推しで始まった韓流ブームは2010年ごろから急速に下火になり、完全に収束しました。原因はゴリ推しと2枚舌による悪印象と思われ、日本では「日本ダイスキ」と言いながら韓...2014.12.22変なニュース・スポーツ・事件韓国・北朝鮮
変なニュース・スポーツ・事件川上村の中国人実習生問題、レタスで平均年収2500万円 農業改革の成功例として賞賛されたレタス長者の川上村が、中国人実習生を低賃金で酷使していたとして告発されている。 告発文を書いた人物は不明だが、村は記載内容を部分的に認めた。2014.12.21変なニュース・スポーツ・事件社会問題・環境など
マネー・不動産・人物コンビニおでんの本当の利益率は? 赤字か5割か 冬のコンビニの定番商品のおでん、どこにでもあるので儲かっているのだろうと思いきや、店舗は赤字でおでんを販売しているという。一方ではおでんは儲かる商品だという説もあって、どちらか気になるところだ。2014.12.19マネー・不動産・人物ライフ・人生
ライフ・人生サーモン高騰の理由、アベノミクスとウクライナ 寿司屋の最古の写真お弁当や回転寿司の定番だったサーモン、鮭の価格が高騰しています。スーパーの小売価格は去年の5割増しにもなっていて、このままではコンビニ弁当からサーモンが消えるかも知れません。2014.12.18ライフ・人生商品・消費
マネー・不動産・人物世界金融危機ふたたび、原油安とロシア制裁引き金 世界金融危機が再び市場を襲うのではないか、という噂が囁かれている。アメリカのFRBが金融緩和でお金をばら撒き、世界が繁栄を甘受するというシステムが終わろうとしている。2014.12.17マネー・不動産・人物経済・ビジネス
変なニュース・スポーツ・事件アギーレ監督は八百長で逮捕も サッカーの恥部 サッカー日本代表監督のアギーレがスペイン検察に八百長で告発されました。スペインや欧州では八百長はサッカーでは当たり前の事と思われているので話題にすらなっていない。プロレスのように、八百長を知りながら楽しむものなのだろうか。2014.12.16変なニュース・スポーツ・事件
企業・不祥事首相の賃上げ要求、外国人労働者を追放しないと無意味 外国人、女性、高齢労働者などが増えれば、その分賃金が下がります首相の賃上げ要求の無意味さ衆院選の自民党の圧勝から一夜明けた12月15日、安倍首相は経団連や主要企業に対して、労働者の給与を引き上げるように要請しました。こうした首相による要請は...2014.12.16企業・不祥事職業・雇用・起業
海外事情韓国・朴大統領に迫る捜査、親族や側近の権力闘争 韓国の過去の大統領のほぼ全員が逮捕されたか、親族が逮捕されているが朴大統領にも、そんな危険な影が近づいている。朴氏や政権で疑惑が報じられるたびに、起訴状や逮捕状を連発してマスコミを口封じしている。2014.12.15海外事情韓国・北朝鮮
国内ニュース・政治衆院選 落選した海江田万里の悪行 福島原発の爆発 衆議院選挙で落選した海江田万里氏は福島原発事故当時、菅内閣の経済産業大臣を務めていた。また菅首相の次の首相に選ばれるのは確実と思われていて、政権で重要な役割を果たしていた。2014.12.15国内ニュース・政治